久々に見る東邦亜鉛号正調編成
非鉄金属メーカーT社の操業再開により、2012年9月6日より運行を再開した、宮下発安中行き貨物列車。本日10月6日は、カシオペア塗装509号機+タキ1200形×12連+トキ25000形×6連の正調編成でした。資格試験が迫っているため、遠出はせずに近場での撮影です。
午前中に中央本線で運転されたお召し列車や、マヤ検撮影に人が流れたためか、私がこの場所に着いたときにはまだ先客が一人もいませんでした。さすがに列車が来る直前に若者が数名やってきましたが…(笑)
以前お伝えしたとおり、この列車は操業再開後もトキが連結されない日が多かった のですが、本日はフル編成でやってきました。上の写真は、先程近所で撮影したばかりのため、この列車は本日まだ終着駅の安中には到着していません。いまちょうど岡部-本庄間を通過した頃でしょうか。
にほんブログ村 (鉄道ブログポータルサイト)
【注意】
当記事掲載の写真は、特記の無い限りすべて公道(もしくは社会通念上立入りの許される区域)から撮影したものです。無断で私有地・社有地等へ立ち入ることは絶対におやめください。
【著作権の表示】
当ブログの著作権者は、特記の無い限り、私 「社長」です。当ブログのすべての文章・写真・図面および図表は、日本国の法律(著作権法)と国際条約によって保護されています。改変したものも含めて、著作権者に無断で複製・配布することは出来ません。
| 固定リンク
コメント