★135万アクセス突破★都営馬込車両基地5500形公開
135万アクセス突破記念は、昨年12月9日土曜日に東京都交通局馬込車両基地で開催された都営フェスタ2017から。
都営浅草線・大江戸線の車両の全般検査を実施している馬込車両基地の公開イベントは、毎年11月下旬~12月に隔年で開催されています(三田線の志村車両基地と交互開催)。これまで何度か参加していますが、今回は東京都交通局のホームページで展示車両の一部が事前告知され、大江戸線用12-000系が展示されることが分かりました。大江戸線用車両はパンタグラフが架線に届かず自力走行不可能なため、イベント終了後にバッテリー機関車で入換することが確定します。というわけで、この情報を奥野君の専用線日記で有名な奥野さんにお伝えし、ご案内することになったわけです。
今回の目玉は、2018年春にデビュー予定の浅草線用新型車両5500形の第一編成が展示されたことでしょうか。アルミ車体の5300形は日立製が多いのですが、5500形は総合車両製作所のSustinaS13シリーズのためステンレス車体で、今後の増備車のメーカーの構成にも5300形とは異なる点も出てくるのではと想像しています。先頭車の運転台側は、電気連結器付の密着連結器を装備していますが、どういった意図があるのでしょうか。
【注意】
当記事掲載の写真は、特記の無い限りすべて公道(もしくは社会通念上立入りの許される区域)から撮影したものです。無断で私有地・社有地等へ立ち入ることは絶対におやめください。
【著作権の表示】
当ブログの著作権者は、特記の無い限り、私 「社長」です。当ブログのすべての文章・写真・図面および図表は、日本国の法律(著作権法)と国際条約によって保護されています。改変したものも含めて、著作権者に無断で複製・配布することは出来ません。
| 固定リンク
「アクセス突破記念」カテゴリの記事
- ★155万アクセス突破★EF60形19号機牽引ELぐんまよこかわ号(2019)(2019.07.13)
- ★145万アクセス突破★リゾートエクスプレスゆう(2018.09.15)
- ★140万アクセス突破★E351系とスイッチャーの邂逅(2018.05.18)
- ★135万アクセス突破★都営馬込車両基地5500形公開(2018.01.28)
- ★130万アクセス突破★一畑電車7000系登場時試運転(2017.10.29)
「▽私鉄の希少車輌 2.関東甲信越」カテゴリの記事
- ★160万アクセス突破★京成3600形3638編成廃車(2019.11.22)
- ◆アクセス特急ニューカマー◆京成3050形話題の新色と3150形(2019.11.09)
- ◆京成3100形登場◆3152編成の営業運転を初見(2019.11.04)
- ■しなの鉄道115系■しなの鉄道カラーと浅間山(2019.10.17)
- ◆上信電鉄◆150形電車クモハ154-153引退(2019.10.15)
コメント