◆半端ない京急花電車◆相互直通50周年記念
『京急半端ないってもーう。あの会社半端ないって! 品川駅展示の花電車、走行中、花にめっちゃ保護ネットかかっとるもん。そんなんできんやん普通。そんなんできる? 言っといてや、できるんやったら。』
というわけで、1000形電車さよなら運転の時と同じくホームページで直前に発表された花電車。京浜急行電鉄が東京都交通局浅草線、京成電鉄と相互直通運転を開始してから、今日2018年6月21日でちょうど50周年になります。花電車は、これを記念した特別企画の一つです。花電車の本線走行はいまのところ今回限りですが、21日より直通3社局の各一編成に記念ヘッドマークが取り付けられています。こちらは来年の6月20日まで一年間続く予定です。
メインイベントは、品川駅3番線で催される記念式典ですが、鉄道マニア的な見所はやはり往復の送り込み・返却回送ですね。今回は浦賀寄り先頭車のみに花が付くことが事前に公表されていたのですが、花を品川駅で着脱するのか、花をつけたまま本線走行するのかまでは分かりませんでした。もし前者ならばただの電車の回送ですので絵になりませんが、幸い後者だったのでラッキーでした。往復共に、走行中だけは花の脱落を防ぐために保護ネットがかけられましたが、花の邪魔にならない目立たない色になっていたのは良かったです。
●半端ない
ちょうど8年前のサッカーW杯南アフリカ大会では、グループリーグのデンマーク戦で私の生まれ故郷鹿児島出身のMF遠藤が直接フリーキックを決め、日本は決勝トーナメントへ進出しました。2018年のロシア大会でも、グループリーグ初戦で同じ鹿児島出身のFW大迫がセットプレーからゴールを決めており、嬉しい限りです。サッカー好きににとっては、日本代表が出場してきたワールドカップ予選や国際親善試合での「大迫半端ない」はもうお馴染みのキーワードなのですが、今頃になって国民的に知れ渡るというのがナントモ…。まあ活躍してくれるのは嬉しさしかないのですけど(笑)
私事ながらブログ更新が一か月ほど滞ります。W杯決勝戦が終わった頃に、またお会いしましょう。
【注意】
当記事掲載の写真は、特記の無い限りすべて公道(もしくは社会通念上立入りの許される区域)から撮影したものです。無断で私有地・社有地等へ立ち入ることは絶対におやめください。
【著作権の表示】
当ブログの著作権者は、特記の無い限り、私 「社長」です。当ブログのすべての文章・写真・図面および図表は、日本国の法律(著作権法)と国際条約によって保護されています。改変したものも含めて、著作権者に無断で複製・配布することは出来ません。
最近のコメント