◆都営浅草線5500形電車◆行先表示を撮る
以前紹介した都営浅草線用の新型車両5500形電車ですが、今回は夕方の光線を利用して行先表示を綺麗に撮ることを目標に、リトライしました。結局、私のカメラではシャッタースピード1/80でやっとLED表示が途切れずに済みました。「快速特急 羽田空港行31T」が見事に急行灯点灯でやってきました。この日は北総線にも5500形の日中運用が1往復入っていたので、フリー切符を利用して出かけたのですが、シャッターを切るタイミングを誤り影が入ってしまったので、また出かける必要がありそうです。北総線1日乗車券(¥1,000-)は、京成高砂駅改札出て右の有人窓口で販売しています。
【注意】
当記事掲載の写真は、特記の無い限りすべて公道(もしくは社会通念上立入りの許される区域)から撮影したものです。無断で私有地・社有地等へ立ち入ることは絶対におやめください。
【著作権の表示】
当ブログの著作権者は、特記の無い限り、私 「社長」です。当ブログのすべての文章・写真・図面および図表は、日本国の法律(著作権法)と国際条約によって保護されています。改変したものも含めて、著作権者に無断で複製・配布することは出来ません。
| 固定リンク
「▽私鉄の希少車輌 2.関東甲信越」カテゴリの記事
- ★京王電鉄のスイッチャー★若葉台車両基地のウニモグ(目撃編)(2019.01.10)
- ◆新京成電鉄8800形電車◆ドラゴンボール的ななにか(2018.12.19)
- ◆新京成電鉄◆謹賀新年2019年亥年(2019.01.06)
- ★謹賀新年2019★東急電鉄軌道モータカーDMC4000(2019.01.01)
- ◆上信電鉄凸凹コンビ◆クハ303+デハ251(2018.11.18)
コメント