■ベルギー国鉄■27形電気機関車
2019年のゴールデンウィークに訪ねたベルギーで見た、ベルギー国鉄の電気機関車を紹介します。
27形電気機関車は、直流3000Vのみに対応したベルギー国内専用の電気機関車です。主に都市間を連絡するREを牽引・推進しています。くの字型に出っ張った前面形状が特徴で、やや緑がかったライトブルーに黄色の帯を巻いています。これがベルギー国鉄の機関車標準のカラーです。
先進国の首都を、二階建てなら8両、平屋なら12~14両編成の普通客車列車が5~6分おきにやってくるシーンが展開します。
と言っても最近では隣国ドイツやフランスと同じように、左のようなEMU(電車)も増えています。ただやはり独仏のような経済大国とは異なり予算が潤沢には無いので、鉄道車両リプレイスのペースも非常に遅く、まだまだ旧型の車両が活躍しています。以上、ブリュッセル北駅にて。
こちらは、元貨物線のルート上に設けられたラ・ルビエール中央駅に入線するRE。28号機が平屋の客車14両を牽引してきました。中央駅といっても、1.5kmほど北にあるラ・ルビエール・インダストリー駅(製鉄所の専用線が分岐する貨物専用駅)の方が線路の数は圧倒的に多いですね。無論、そこに行くためにこの駅で下車したわけですが。すべて2019年5月2日撮影。
【注意】
当記事掲載の写真は、特記の無い限りすべて公道(もしくは社会通念上立入りの許される区域)から撮影したものです。無断で私有地・社有地等へ立ち入ることは絶対におやめください。
【著作権の表示】
当ブログの著作権者は、特記の無い限り、私 「社長」です。当ブログのすべての文章・写真・図面および図表は、日本国の法律(著作権法)と国際条約によって保護されています。改変したものも含めて、著作権者に無断で複製・配布することは出来ません。
| 固定リンク
「欧州紀行」カテゴリの記事
- ◆ルクセンブルク国鉄の電車◆中央駅での新旧顔合わせ(2019)(2019.12.02)
- ◆ベルギー国鉄◆Antwerpen-Luchtbal駅での列車観察(2019)(2019.11.30)
- ◆ザールラントの貨物列車◆ドイツ、フランス、ルクセンブルク2019(2019.08.06)
- ■ベルギー国鉄■27形電気機関車(2019.07.05)
- ◆ベルギー◆アントヴェルペンのPCCカー(2019.06.10)
コメント