■終焉間近のEF65 501■酒田工臨に充当
今日は都合により午前半休を取っていたので、出勤途中で下車し、終焉が近いと囁かれる高崎車両センター所属EF65形501号機の牽引する酒田工臨を見に行きました。新津工臨と同じ時刻に来ましたので、高崎までのスジは同じでしょうか。
運ぶレールは150mレールでしたので、ロングレール用チキ5500形の編成は、通常200mレールを運ぶ際の13両より短い10両編成でした。
金町で新金線に入線待ちのP型初号機。JRの機関車はあまり真剣に撮っていないので、前回撮影の写真くらいしか記録にないですね。車体表面はピカピカですが、今月中に土崎に配給され廃車になってしまうのでしょうか。
【注意】
当記事掲載の写真は、特記の無い限りすべて公道(もしくは社会通念上立入りの許される区域)から撮影したものです。無断で私有地・社有地等へ立ち入ることは絶対におやめください。
【著作権の表示】
当ブログの著作権者は、特記の無い限り、私 「社長」です。当ブログのすべての文章・写真・図面および図表は、日本国の法律(著作権法)と国際条約によって保護されています。改変したものも含めて、著作権者に無断で複製・配布することは出来ません。
| 固定リンク
「▽国鉄・JRの珍車・名車」カテゴリの記事
- 川崎貨物DB-3観察と黒磯訓練(2019)(2019.12.08)
- ■ちょっと前の函館界隈■なつかしの車両群(2011)(2019.11.24)
- ■ちょっと前の常磐線■651系・653系(2019.11.13)
- ■381系国鉄色■特急コウノトリ号(2019.11.10)
- ■183・189系電車■団臨12両編成(2013)(2019.11.06)
コメント